約一年振りの投稿

今年も分蜂時期に忙しく、キンリョウヘンの加温をせず4月を迎えた。 昨年から引き続き待ち箱は4つ設置していた。 そのうちの一つ、西側の箱に入居を確認したのが4月17日。 それからキンリョウヘンの加温を2鉢ずつくらいで始め、5月4日以降残り3箱に…

待ち箱に未だ入居は無し

分蜂シーズンが始まってから一月が経ったが、未だ入居は無し。 最近では5月3日に蜂の訪問を見たが、キンリョウヘンも古くなって誘因力は期待できなくなった。 現在、3つの待ち箱を設置中。 あまり期待せずに待っている。 先週は雨が降る日もあり、アマガ…

春らしくなってきたものの・・

久しぶりの書き込みとなった。 段々と春らしくなり、分蜂の時期も近づいてきた。 これは2月27日撮影の、咲き始めの頃の梅の花。 今はもう開花のピークを越えている。 今日は天気が悪く、昼間でも肌寒い。 ネコヤナギもチラホラ開花をはじめたが、蜜蜂の来…

2021年 明けましておめでとうございます

世界中の人にとって大変だった2020年が終わり、新年を迎えることが出来ました。 謹んで新春のお慶びを申し上げます。 年末年始は寒い日が多かったのですが、それでも少し暖かくなると西洋ミツバチの盗蜜行動を見掛けます。 特に西群が狙われているようです。…

西洋ミツバチの猛攻

今月に入り朝晩の冷え込みも強くなり、車のガラスに氷が張るようになってきた。 紅葉も見頃を過ぎた。 11月一杯はスズメバチもミツバチ狩りを続けていた。 度重なるスズメバチの襲来に必死に耐えていた東群は11月初旬には滅亡したが、今だに東群設置のスズメ…

連日の雨

昨晩は今シーズン初めて風呂に湯を張り、薪ストーブは2度目の火入れ。 昨日は一日中本格的な雨となり、今日も昼までは降る予報だ。 先週の天気は17日に雨が降ったが、穏やかな日が多かった(記憶)。 写真は15日。 この日には、キンリョウヘンについたカ…

すっかり秋

今日は穏やかな晴れ。 朝晩は冷えるが、昼は天気が良ければTシャツでもまだ大丈夫だ。 アマガエルはまだ見掛ける。 セイタカアワダチソウはだいぶ咲いてきた。 ミツバチは活発に動いている。 順調に秋を迎えていたと思われていたミツバチ達の群れだが、10月…

ビービーツリーの地植え

一昨年発芽したビービーツリー10本は、その後も生存し、そのうちの4本を昨日と一昨日で地植えした。 一見ヤマウルシに似ている。 木は、思ったよりも大きくなることが多く、地植えした木が、近くの木と干渉してしまう苦い経験を何度かした。 ここなら大き…

スズメバチの襲撃、活発に

朝晩は冷えてきて、順当に秋へと季節が移って行っている印象。 ただ、気象庁の発表では、 「8月の日本の南を中心とした海域の海面水温は、平年よりかなり高くなり、特に、関東南東方、四国・東海沖、沖縄の東では、解析値のある1982年以降で最も高くな…

台風10号は去った

9月に入り、少しずつ秋を感じるようになった。 そのような中で、台風10号が九州をかすめるように通過。 我が家でも昨日の夜を中心に雨が降った。 これは一昨日の夕方の空。 台風が接近していることを感じさせる。 昨日の朝。午前中まで天気は良かった。 …

日照りは続く

梅雨が明けてから何日雨が降ったのだろうか。 8月はほとんど降っていないという感覚だ。 今月23日の入道雲。 こういう雲も家からは、この夏あまり見た記憶がない。 ミツバチも、この夏はよく水を飲みに来ている。 外の水道の蛇口にも、給水に来ている。 …

梅雨は続く

各地で集中豪雨をもたらしながら、梅雨はもう少し続くようだ。 今日は晴れ間もあったが、午後には雨脚が強まる時もあり、娘も教科書ごとずぶ濡れになって帰宅した。 作業場の扉の外には、毎年ベッコウクモバチの仲間の蜂が巣を作っているのだが、 梅雨の長雨…

南群が時間の問題か

梅雨の期間中ながら、今日はほとんど雨は降っていない。 南群の様子がおかしいので観察すると、どうも悪い感じしかしない。 巣箱の周りを回り続ける蜂。 巣箱内外の巣くずに群がる小さな蟻達。 巣門付近の蜂は年長者が目立ち、落ち着きがない。 花粉の持ち込…

昨日からの雨模様

梅雨に入ったなか、今日は断続的な雨の日となった。 前回の記事の更新からひと月経ち、環境も変わった。 ミツバチ達に、大きな変化はない。 オオスズメバチは捕食のために、時折巣箱に現れるようになった。 捕食の手際が良く、網で捕らえることは出来ていな…

今日は午後から雨

先週15と16日は雨混じりだったが、昨日は晴れた。 グリーンカーテンのネットを取り付けていると、南の空から蜂雲が庭を通過して北に抜けて行った。 確か11時頃だったと思う。 その後15時前、この春一番に入居した新北群も分蜂を始め、北の空へと旅立…

壁北群、第二分蜂

今日は風のない好天でした。 午前9時頃から壁北群が分蜂開始。 4月中の分蜂は正午辺りからだったので、随分早いと感じた。 気温が朝でも高くなってきたからと推測。 気が付いて壁北群を観察したときには、すでに女王蜂は飛び立っていたようだ。 女王蜂の姿…

今年初の夏日

今日は今年初の夏日となり、昼間はTシャツでも過ごせた。 植え替えを26・27日に終え(7鉢分)、午前中は日光を浴びせるように場所を調整。 各鉢の根の状態は、特別良くも悪くもない感じだったのだろうか。 今年は花数が少なめだったが、開花時期が良く…

今季8回目の入居

今日は穏やかで暖かい日、分蜂日和となった。 昨日午後1時前に壁北群が思いがけず分蜂し、近くの木に蜂球を作った。 電線より高い位置で蜂雲飛行し、7メートルぐらいの高さの枝で蜂球となった。 分蜂後に天気が悪くなり野外で一泊。 夕方の空がきれいだっ…

今日は荒れ気味の天気

今日は不安定な天気でした。 晴れ間が見えていながらも強風を伴って雨が降ったりした。 ベランダの屋根は昨日ほぼ完成し、木製ベランダの保護に役立つはずだ。 11日にダルマさんの頭上に蜂球を作った群れは、14日の昼にその北方に設置した待ち箱に入居。…

二日連続の雨

昨日、今日と雨が降り続いた。 特に昨晩から今日朝に掛けて強風を伴う雨だったようだ。 一昨日の11日は晴れ後曇りのまずまずの天気で、階段群がこの春二度目の分蜂をした。 この群れは4日に分蜂していたので、中6日で二度目の分蜂をしたことになる。 分…

今季初分蜂、初入居

今日は好天で、昼間は気温も上がりました。 庭の群れで一番活気のあった階段群が、今日分蜂しました。 分蜂開始時間は10時50分頃で、15分ぐらいで離脱。 庭の北側に向かって飛んでいき、旧北群近くの木の幹に蜂球を形成。 午後2時40分頃から旧北群…

今日は雨、分蜂の気配なし。

昨日、今日と天気が悪く、分蜂の気配はなかった。 昨日、知り合いの畑で咲いた菜の花を見た。 黄色い花は白菜の花で、白い花は大根の花。 曇天の下、ミツバチが大挙していた。 そのほとんどは、西洋ミツバチだった。 ニホンミツバチが一匹だけいた。 ニホン…

山桜が咲いていた

今日、気が付くと家の周りの山桜が咲いていた。 最近忙しくて気が付かなかった。 山桜なので、開花のほどは木によって違うようです。 加温第一陣のキンリョウヘンのうち、№3が昨日開花。 厳密には、二つの花芽のうち一本が開花。 №7は花芽が一本だが大きい…

少しずつ春の気配が

最近は、比較的寒い日が続いたように感じるが、季節はゆっくりと進んでいるようにも感じます。 昨日は、近所の水溜まりで孵化したてのオタマジャクシを見つけました。 多分孵化して間もないと思うので、小さくて細い感じでした。 先月下旬から、庭にはメジロ…

曇ってはいたが、寒さは控えめ

今日は一日中どんよりと曇っていた。 ただ、寒さはさほど強くなかったので、蜂も活動していた。 梅の花で働いていたミツバチ。 ツグミは花壇の土をもくもくと突っついていた。

今日は雪がはらはらと・・

先週後半から寒さが厳しくなったように感じます。 今日は朝方、雪がわずかに舞うときがありました。 深夜に降ったのか、屋根にはうっすらと雪が積もっていました。 晴れたり曇ったり、通り雨もある不安定な天気でした。 朝方の月。 昨日の河川敷。 川の近く…

今日は雨の日

今日は雨の一日。 今は小雨ですが、かなりの暴風が吹いたりしています。 昨日は晴れました。 冬になって、蜂はあまりかまっていませんが、薪運びのついでに壁北群を見ると、 派手に飛び回っていた。 人の頭に突っ込んで来たりで、真冬とは思えない。 でもよ…

久しぶりの更新

随分と更新が滞ってしまいました。 年が明けて、一月も後半です。 今日は雨交じりの曇天でした。 この冬は、今のところ暖冬です。 暖冬とはいえ、最近は蜂の活動は目立ちません。 久しぶりに、恐る恐る3群だけ内検してみました。 調子の悪かった壁北群。 な…

朝晩は冷え込んできた

早朝は寒いので、ミツバチの外勤も出発時間が遅くなって来たようだ。 昼は晴れていれば、まだ暖かい。 スマホで撮影した写真を載せたいが、うまくいかない。 今日は、遠隔地の箱を手入れした。 人に慣れていないからか、家の周りの群れよりも攻撃的だった。 …

キイロスズメは見なくなった

秋も深まり、今週あたりからキイロスズメバチは姿を見なくなった。 代わってオオスズメはよく見かける。 ただ、ミツバチの巣箱にはほとんど近づかない。 飛んでいるスズメバチを見ていると、ジョロウグモの網にツンツンと接触していることがある。 網に掛か…