キイロスズメは見なくなった

秋も深まり、今週あたりからキイロスズメバチは姿を見なくなった。

代わってオオスズメはよく見かける。

ただ、ミツバチの巣箱にはほとんど近づかない。

飛んでいるスズメバチを見ていると、ジョロウグモの網にツンツンと接触していることがある。

網に掛かったミツバチなどを、横取りしようとしているようだ。

最近は、ジョロウグモがだいぶ幅を利かせている。

ミツバチの飛行ルートにも多い。

f:id:sagyoba3:20191024210826j:plain

壁北群の上にある電線には、ミツバチが捕らえられた網が連なっている。

今月初頭から、何度か釣り竿で蜘蛛の巣を取り払った。

オニグモは、見かけてもまだ小さかった。

 

今月中頃に、壁北群の様子がおかしいことに気付いた。

稚児出しが連日続き、雄蜂が多数見られた。

f:id:sagyoba3:20191024214211j:plain

f:id:sagyoba3:20191024214238j:plain

10月14日撮影。

 

もともと勢いが良い群れで、蜂数も多かったが激減したように見え、若い蜂が少なくなった。

巣箱底部に巣くっている巣虫が、他の巣箱のそれに較べ大型が多いのも気になった。

 

最近は花粉の持ち込みも見られ、少しづつ盛り返しているようにも感じる。

採蜜する予定の巣箱だったが、調査目的で0.5段分だけ取ろうかと思う。

 

f:id:sagyoba3:20191024215710j:plain

中央群の巣箱内部

 

f:id:sagyoba3:20191024215840j:plain

南群