久しぶりの晴れ

数日間続いた曇りと雨の天気から、今日は久しぶりに晴れた。

 

庭には孵化したてであろうバッタの幼虫が、葉や花の上でじっとしていた。

f:id:sagyoba3:20190502221035j:plain

f:id:sagyoba3:20190502221106j:plain

バッタは卵から孵化してすぐ脱皮をし、その皮を食べてしまうそうです。

 

小さな蟻が、大群で家の中に入ろうとする。

さすがに枕元などを歩かれるのはつらいので、根気強く退治する。

今は、作業小屋に向かっているので、やむなく黙認している。

f:id:sagyoba3:20190502223027j:plain

 

他にも、今日はよくムカデを目にした。

 不快な虫も、爬虫類や鳥なども、もうすぐ命が謳歌する季節がやってくる。

 

蜂たちは、花粉?で体を黄色くさせながらせっせと働いていた。

最初遠目に見たときは、西洋みつばちが来ているのか?と思ったほど、黄色くなった蜂が多かった。

f:id:sagyoba3:20190502224549j:plain

f:id:sagyoba3:20190502224744j:plain

一体どこにこれほどの蜜源があるのだろうか。

近くの山などを見回しても、花を咲かせた木などはほとんど見つけられない。

 

f:id:sagyoba3:20190502225134j:plain

庭のネギ坊主には、今のところ花アブしか来ない。

何年か前には、西洋ミツバチが訪れていた。

 

 

この春から日本ミツバチの養蜂を始められたご近所さんから、待望の入居の知らせが届きました。

このご近所さんは、郊外の二方を海に面した緑豊かな丘に箱を設置していました。

このような僻地でも蜂が来るということは、近くで蜂を飼っている方がいるのでしょうか。

 

私の待ち箱(遠隔地に設置)を見に行くと、探索蜂か道草蜂か、数匹の蜂が訪れていました。

しかし、入居はまだでした。

 

同じ遠隔地の入居群は、順調に群れを拡大しているようです。

f:id:sagyoba3:20190502230418j:plain