キンリョウヘンの加温

少し遅くなった感がありますが、昨日の夜、キンリョウヘンの一部、ふた鉢を暖かい家の方に移動しました。

2月初めにひと鉢移動していたので、家の中には計3鉢。

第一分蜂には間に合わないペースの加温かもしれません。

 

便宜上、加温順に鉢に番号をつけてみる。

№3には、葉芽はあるが、花芽はないようです。

№1にはひとつ、№2にはふたつ花芽が出ています。

f:id:sagyoba3:20190226215730j:plain

№2は、昨シーズンに3つ花を咲かせた優秀な株です。

 

加温の際には、カイガラムシの一種を歯ブラシでできるだけ取り除きます。

けっこう時間が掛かるので、面倒です。

 

2月19日から20日にかけての月はスーパームーンでした。

天気が悪く月は見えず、次の晩に写真を撮る。

f:id:sagyoba3:20190226220958j:plain

20日から21日に掛けての月。リコーGRⅢで撮影。

肉眼では、月はこんなにまぶしくなく、周りの景色がもう少し明るかった。

 

月をもっと暗くしようとカメラの設定をいじると、周りの景色がまっくらになる。

周りの景色を明るくしようとすると、月が実際よりはるかに輝いてしまう。

カメラに較べ、人の目というものは、よくできていると感心する。

 

f:id:sagyoba3:20190226221502j:plain

ペンタックスOptio VS20で撮影。

 

次の日の晩(22日)は、湿度が高かったようで、「つきがさ」がきれいだった。

f:id:sagyoba3:20190226223121j:plain

私のコンパクトカメラでは、うまく再現できていない。

 

 

f:id:sagyoba3:20190226223620j:plain

同じ日の明け方の月。梅の花と共に。

この日は雨が降ると予想されたが、結局降らなかった。